あいしゅうの火曜日

Chef Patissier Ryuta

2013年04月26日 18:07


今日はシュークリームのおはなしを。

もともとフランスのお菓子で、フランス語だと chou à la crème(シュー ア ラ クレーム)
なのですが、なぜか日本では シュークリーム と呼ばれています。発音が難しかったんですかね。
シュー はキャベツの意味です。

シュークリームのシューがどうしてふくらむかご存知ですか?

メレンゲみたいに空気が入ってふくらむわけではありません。逆に空気を入れてはだめ。
生地の材料は、水、塩、バター、小麦粉、卵。写真みたいに糊状の生地を作ります。

糊状になった生地を高温のオーブンで焼いて水分が蒸発するとき、生地を押し上げてぶわーとふくらむんです。
オーブンの窓から、おー、今日もよくふくらんでるって観察してます

火曜日しか作っていないので、シュークリームを販売していることをご存じない方も多いでしょう。
i Sweets の シュークリーム 略して i シュー(あいしゅう)です。

火曜日もぜひ i Sweetsへご来店ください!

関連記事